2021年〜2022年の年末年始 + アルファ
2022/01/19
今年も本ブログをよろしくお願いいたします。 年末年始は、友人と伊勢志摩を旅行したり帰省したりしていました。一度は行ってみたかった伊勢神宮に行ったり、おいしい海…
2022/01/19
今年も本ブログをよろしくお願いいたします。 年末年始は、友人と伊勢志摩を旅行したり帰省したりしていました。一度は行ってみたかった伊勢神宮に行ったり、おいしい海…
2021/12/22
だいぶ更新が空いてしまいましたが、今年のヘッドホンオーディオにもう少し進捗があったので、記録しておこうと思います。全くわからない方に向けていうと、いろいろ工夫…
2021/09/05
M1 MacでATEM Miniを使う ATEM Mini は、BlackMagic Design社の複数HDMI入力に対するビデオ(オーディオ)スイッチャー…
2021/08/30
業務でReactを使っているのですが、一緒に使っているLaravelがうまいこと色々やってくれているおかげで、楽でいいもののどうにも動きがわからない…… とい…
2021/08/23
桃鉄令和 は、旧ハドソンが発売していた桃太郎電鉄シリーズの最新版です。わたしも購入して、主に友達とオンライン対戦を中心に楽しんでいます。プレイ時間はすでに10…
2021/08/18
GatsbyJSの公式チュートリアルをみていると、slugという文字列を各記事のURLに使っているのが見受けられます。slugは、記事の内容をKebab Ca…
2021/08/16
今まで使ってきたヘッドホンがそこそこの数になっていることに気がついて、せっかくなので、それぞれについて 一箇所にメモしておこうという気になりました。 決してネ…
2021/08/13
季刊誌になりつつある当ブログですが、ヘッドホンオーディオ環境の方は地道にアップデートしています。 それで、以下のような感じになりました。 前回からなんじゃこり…
2021/08/12
今回、ブログをWordPressからGatsbyJSによる生成に変更しました。今はやりの静的サイトジェネレータというやつです。 仕事でReactを少しだけ使っ…
ブログを移行しました。さくらのレンタルサーバでの運用から、 Netlifyでの運用に切り替えました。理由はGatsbyJSを触ってみたいのと、お金の節約です(…
(C)2021 ponta.